2015/03/19 11:59
26年度も残りわずかとなりました。皆様今年度も、水野議長を筆頭に大変お疲れ様でした。
今年度も色々と活動してきましたので1年を振り返りつつ活動報告をさせて頂きます。
4月・・・IPG春のゴルフコンペを東建塩河カントリー倶楽部にて開催(15名参加)
優勝・・・㈱近藤(近藤会長)
5月・・・春の藤前干潟クリーン大作戦に参加
6月・・・IPG夏の講習会を受講(熱中症対策等について)
8月・・・Y・IPG10周年記念懇親会の開催(20名参加)
10月・・・18日 IPG秋のゴルフコンペを東建塩河カントリー倶楽部にて開催
優勝・・・㈱近藤(増井社長)
25日 秋の藤前干潟クリーン大作戦に参加
11月・・・メッセ名古屋見学会
※今回はIPG加盟企業である㈱西山商店様が行政からの要望もあり分別方法、リサイクルの推進をアピールする為にブースを設け出展していました。
かなりのハードスケジュールに加えアピールタイムでも苦戦していたみたいですが良い経験ができました(田丸氏)と満面の笑みで語っていました。
12月・・・平成26年IPG忘年会の開催(加盟企業12社参加)
皆様、今年も1年お疲れ様でした。
2月・・・安全講習会の受講(講師・・・株式会社 辻安全サービスセンター様)
今年度も様々な活動をしてきましたが、他にもホームページのリニューアル、IPG規約の更新、問合せ対応手順書の作成等結果の残る1年となりました。水野議長を筆頭に役員の皆様、お疲れ様でした。
来年度は田丸議長をはじめ新役員が選出されました。また気持ちを新たに各加盟企業が力を合わせて頑張っていきましょう。
2015/02/14 11:25
平成27年2月10日(火)ミナミビル2階会議室にて㈱辻安全サービスセンター所長 辻宏夫先生に講師をお願いし安全に関する講習会を受講いたしました。
辻先生の考えは、「「講習会で色々な事を話しても時間がたつにつれて忘れていってしまうので資料等を会社へ持帰り、何度でも見直していく事で忘れる事無く継続的に活用できる。」その経験のもと、たくさんの資料を用意していただきました。
講習では安全経営、安全運転に関して資料を使いながらヒアリングの仕方を教えて頂きました。
結果、表面的な対策ではなく原因を根元からあぶりだし、それに対しての対策をうたなければ本当の対策にはならないという事を理解しました。
IPG会員各社が安全に仕事を継続していく為にも今回の講習を活かして頑張っていきましょう。
辻先生、大変貴重なご講演を頂き有難う御座いました。
2014/10/14 8:46
平成26年8月19日(火)18時より丸栄ど真ん中ビアガーデンにてY-IPG10周年記念懇親会を行いました。
当日は残暑の厳しい中、理事と加盟企業の内10社そして懐かしいOBの方々にも参加していただき総勢20名で開会いたしました。(集合写真も、いつも以上に笑顔があふれています。)
中野理事より「「Y-IPGを立ち上げるに至った経緯は、経営層だけでなく各社の実務をされている方々が刺激をしあい仲良くなることが目的でありました。その結果、会員同志での更なる協力関係強化を図れることを願っておりました。10年という時間は経過しましたが、各時代の議長及び副議長・皆様のご協力のお陰で、確実に目的は達成し、継続していっていると思います。改めて御礼申し上げます。」」とご挨拶を頂き懇親会がスタートしました。
やはり暑い季節のビアガーデンは最高で飲んでも汗で出ていくような感じでした。
皆様わきあいあいと親交を更に深め、今後の更なる協力関係強化に繋がっていくものと感じました。
また、IPGでは只今ホームページリニューアルの検討をしており更に認知度、協力関係を深め15周年、20周年へと歩を進め社会貢献へと繋げていきたいと思います。
最後に、懇親会を企画していただきました役員様そして会場予約等に奔走していただきました㈱フジモト様お忙しい中本当に有難う御座いました。
今後も力を合わせて頑張っていきましょう!!
2014/08/11 19:07
今回も春の藤前干潟クリーン大作戦に参加してきました。
例年にもましてゴミの量が増えていた気がしました。
今回は10週年記念という事もあり、過去最高人数のボランティアの方々が集まりました。
1時間かけてゴミを拾い集めた後に、おなじみのモリゾー・キッコロも参加し特別抽選会が行われました。
最後はIPGそろっての記念写真撮影を行いました。
皆様、暑い中お疲れ様でした。また秋もありますので頑張りましょう。
2014/07/18 9:26
6月16日(月)にて熱中症対策に関する講習を受講しました。
暑い季節を迎える事もあり、皆さん真剣に受講しております。
普段では気付かない事もデータを使っての説明に、皆一様に納得の表情です。
皆様、受講の内容を忘れずに加盟企業各社が安全に、この暑い季節を乗り切れる様に頑張っていきましょう。
2014/05/15 10:32
4月26日(土)東建塩河カントリー倶楽部にて、IPG春のゴルフコンペを開催いたしました。
今回は理事との合同開催となり、15名の参加になりました。
中野社長より開会の挨拶を頂き、晴天の中スタートいたしました。
今回の優勝は㈱近藤の近藤会長でした。ここ2回はハンディキャップに恵まれての優勝でしたが、
そんなハンディキャップにも負けずに、すばらしいスコアでの優勝でした。
各企業間で親睦交流が更に深まり、今後のIPGの発展へと繋がると思います。
5月には春の藤前干潟クリーン大作戦へのボランティアが決定しておりますので宜しくお願いします。
皆様、本日はお疲れ様でした。
2014/03/06 20:44
昨年は応急処置講習を受けたので今年は2月20日に救命講習を受講いたしました。

二年ぶりの救命講習だったので忘れている事も多々ありました。
以前と変わっている部分もあり(意識不明者に対しての呼吸の確認方法)とまどう所もありましたが
反復講習を受ける中でスムーズに出来るようになってきました。

実際にその様な状況にでくわした時に中々この講習の様に対応できるか難しいかもしれませんが
教えて頂いた事を生かし、勇気を出して大事な人命を守っていきたいです。

2013/11/25 18:08
2013/06/15 16:50
先日IPGとして藤前干潟クリーン大作戦に参加してきました。
今回も今まで以上の参加を頂き、沢山のゴミを集めることができました。

各個人が積極的に作業して頂いた事により可燃、不燃物ともに沢山集めることができました。
この日は気温も高く暑い中での作業でしたが気持ちのいい汗をかくことができたと思います。

参加していただきました皆様、お疲れ様でした。
是非とも次回のクリーン大作戦のご参加をお待ちしております。
2013/05/29 9:46