2016/06/06 10:23
平成28年5月21日(土)
第25回を迎えた春の藤前干潟クリーン大作戦に参加しました。
当日は晴天に恵まれた中、朝7:00より会場設営準備に取り掛かります。
藤前干潟実行委員会の皆様と共に、テント設営・炊き出し準備・駐車場案内と慌ただしく始まりました。
9時を迎えると、参加者の皆様が続々と集合され会場が賑やかになってきます。
開会式が始まり、班分けが済むといよいよ清掃開始です。
各班が持ち場へ移動し、早速活動開始です。
堤防の下に溜まっているゴミを、堤防上から降ろしたカゴに詰め込み、引き上げて分別するという作業を
繰り返し行っていきます。これがなかなかの重労働です。
この日は伊勢志摩サミット開催直前という事で、オスプレイが訓練の為、上空を飛び交っていました!
珍しい光景に、皆様カメラを向けていらっしゃいました。
およそ1時間程の清掃を終えるとメイン会場へ戻り、モリゾー・キッコロが出迎える中閉会式を迎えます。
シシ鍋とおにぎりの炊き出しが振る舞われ、皆様が本日の疲れを癒していました。
今回の参加者は総勢600名程と大変多くの方に参加して頂き、我々IPGメンバーも藤前干潟実行委員会の
一員として手助けさせて頂きました。
毎回参加者が増えていき、ゴミの量はどんどん減ってきているのでスムーズに活動が行えております。
これもボランティアに参加して頂いている皆様あっての事です。
今後も継続し、社会貢献活動を推進していきたいです。
2016/06/06 9:53
平成26年5月14日(土)、恒例のIPGゴルフコンペを開催しました。
今回の参加者数は11名と、少数精鋭での実施となりました。
当日は雨の予報でしたが、スタートから澄み渡るような晴天に恵まれ、
風も無く絶好のゴルフ日和でした!
ベテランから初心者まで3組に分かれて、皆様が和気あいあいとラウンドしていました。
ラウンド後は、パーティーが催され順位発表と各種豪華賞品が贈呈され、大いに盛り上がりを
みせていました。
優勝は、今回の幹事を務めて頂いた岡田さんでした!まだゴルフを始めて間もないという事でしたが
お見事です! 次回はディフェンディングチャンピオンとして連覇を期待します(笑)
2016/03/09 15:34
平成28年2月20日にIPG事務局にて従業員スキルアップ講習会を実施致しました。
講師には、株式会社東伸サービスの中野社長と株式会社西山商店の西山社長をお招きし、
産業廃棄物に関する歴史や取り巻く環境について学びました。
講習会は2部構成で実施し、西山社長には「日本における環境保全の成り立ち」について、
中野社長には「産業廃棄物事業における経営戦略と社員への期待」についてのご高話を頂きました。
今回は土曜日の開催という事で、普段は多忙な業務の中でなかなか参加が難しかった方々にも
出席して頂くことが出来ました。
参加者は新入社員からベテランまで幅広くご参加頂いておりましたが、今回の講習会は
普段の業務の中では知りえない貴重なお話でしたので、全参加者にとって大変有意義な時間と
なりました。
最後は全員で記念写真を撮影。
中野社長、西山社長には大変ご多忙の中、貴重なお時間を頂戴致しまして誠に有難うございました。
今後もスキルアップ講習会を継続して参りたいと思いますので、多くの皆様の参加をお待ちしております。
2016/02/04 14:50
平成27年12月16日、名古屋国際ホテルにて毎年恒例のIPG忘年会を開催しました。
今年も藤前干潟クリーン大作戦や、各種勉強会を実施するなど充実した年となりました。
一年の労をねぎらいながら、皆様楽しい時間を過ごされたようです。
今年はビンゴ大会が催され、嬉しい景品が参加者全員に振る舞われました。
最後は、まさに今年を締めくくる余興で大いに盛り上がりを見せました(笑)
来年はIPGのさらなる飛躍の年となる様、会員各社一丸で頑張っていきましょう!
2015/11/23 16:10
11月14日(土)、2015年秋のゴルフコンペを開催しました。
今回は名古屋広幡ゴルフコースにて、総勢11名3組でのラウンドとなりました。
数日前より天気予報では雨との予報でしたが、皆様の日頃の行いの良さか、なんとか曇り空でのスタートとなりました。雨を覚悟していただけに絶好のコンディションです!
途中で多少の雨に打たれたものの、和気あいあいと18ホール回る事が出来ました。
林に囲まれ、所々紅葉しており絶好のロケーションでした!
最後にパーティーが開催され順位発表と景品の贈呈、次回の幹事が決められました。幹事になられた方々、お忙しい中恐縮ですが宜しくお願い致します。
今回は参加人数が少なく寂しい感じもしました。より一層盛り上がる為にも、次回は多くの方のご参加をお待ち致しております。
2015/11/23 15:49
10月24日(土)秋の藤前干潟クリーン大作戦に参加しました。
毎年、春と秋の2度実施されておりますが、今年の春はIPGとして参加させて頂いて以来初の雨天中止となってしましました。なので、今回は1年ぶりの清掃活動になりました。
朝7時より会場設営のお手伝いから始まります。我々は藤前干潟実行委員会に加入させて頂いていますので、設営から撤去まで協力しています。
10時より各班毎に持ち場へ移動し清掃活動開始です。
休憩を挟みながらおよそ1時間ほど実施しますが、毎回多くの参加者の方々ご参加頂き、非常に効率よく作業が進んで行きます。
あっという間に沢山のゴミ袋の山が出来上がりました!
清掃終了後はメイン会場にて閉会式です。来賓挨拶に始まり、シンガーソングライターによるBGMを聞きながら炊き出しが振る舞われます。モリゾーとキッコロも加わり、賑やかに締めくくられました。
IPG参加者の皆様、お疲れ様でした。
次回は春に予定されていますので、皆様のご協力の程、宜しくお願い致します。
2015/04/15 19:31
平成27年4月14日(火)、㈱環境科学研究所の渡辺さんが勇退される事になり、IPGとして送別会を開催しました。
渡辺さんはIPGに多大な貢献をされた方で、今のIPGがあるのも渡辺さんのご活躍があったからと言っても過言ではありません。
そのような方を失うのはIPGにおいて非常に痛手ではありますが、その穴を埋めるべく今後は会員各社、全力で邁進したいと感じております。
渡辺さんより、最後のご挨拶を頂戴しました。
これまでの活動の苦労話をお聞かせ頂き、参加者の皆様も深く感銘を受けておられました。
最後に㈱西山商店 田丸議長より記念品の贈呈が行われました。
渡辺さんの今後のご活躍とご健康をお祈りいたしております。
本当にお疲れ様でした!
2015/04/15 18:43
平成27年4月4日(土)、IPG春のゴルフコンペを犬山カンツリー倶楽部にて開催しました。
前日までの天気予報では雨でしたが、当日は晴天に恵まれ汗ばむ程の陽気になりました。
見事に桜も咲き誇り、素晴らしい景色の中でゴルフを楽しむ事が出来ました。
優勝は、㈱環境科学研究所の佐野様が初参加で見事に勝ち取られ、今後も強制参加して頂く運びとなりました(笑)
今回は参加者数10名と少な目でしたので、次回の秋ではより多くの方に参加して頂ければ幸いです。
2015/03/19 11:59
26年度も残りわずかとなりました。皆様今年度も、水野議長を筆頭に大変お疲れ様でした。
今年度も色々と活動してきましたので1年を振り返りつつ活動報告をさせて頂きます。
4月・・・IPG春のゴルフコンペを東建塩河カントリー倶楽部にて開催(15名参加)
優勝・・・㈱近藤(近藤会長)
5月・・・春の藤前干潟クリーン大作戦に参加
6月・・・IPG夏の講習会を受講(熱中症対策等について)
8月・・・Y・IPG10周年記念懇親会の開催(20名参加)
10月・・・18日 IPG秋のゴルフコンペを東建塩河カントリー倶楽部にて開催
優勝・・・㈱近藤(増井社長)
25日 秋の藤前干潟クリーン大作戦に参加
11月・・・メッセ名古屋見学会
※今回はIPG加盟企業である㈱西山商店様が行政からの要望もあり分別方法、リサイクルの推進をアピールする為にブースを設け出展していました。
かなりのハードスケジュールに加えアピールタイムでも苦戦していたみたいですが良い経験ができました(田丸氏)と満面の笑みで語っていました。
12月・・・平成26年IPG忘年会の開催(加盟企業12社参加)
皆様、今年も1年お疲れ様でした。
2月・・・安全講習会の受講(講師・・・株式会社 辻安全サービスセンター様)
今年度も様々な活動をしてきましたが、他にもホームページのリニューアル、IPG規約の更新、問合せ対応手順書の作成等結果の残る1年となりました。水野議長を筆頭に役員の皆様、お疲れ様でした。
来年度は田丸議長をはじめ新役員が選出されました。また気持ちを新たに各加盟企業が力を合わせて頑張っていきましょう。
2015/02/14 11:25
平成27年2月10日(火)ミナミビル2階会議室にて㈱辻安全サービスセンター所長 辻宏夫先生に講師をお願いし安全に関する講習会を受講いたしました。
辻先生の考えは、「「講習会で色々な事を話しても時間がたつにつれて忘れていってしまうので資料等を会社へ持帰り、何度でも見直していく事で忘れる事無く継続的に活用できる。」その経験のもと、たくさんの資料を用意していただきました。
講習では安全経営、安全運転に関して資料を使いながらヒアリングの仕方を教えて頂きました。
結果、表面的な対策ではなく原因を根元からあぶりだし、それに対しての対策をうたなければ本当の対策にはならないという事を理解しました。
IPG会員各社が安全に仕事を継続していく為にも今回の講習を活かして頑張っていきましょう。
辻先生、大変貴重なご講演を頂き有難う御座いました。